夏期特別展記念講演会「神奈川の植物を調べる」開催しました
8月25日(日)に夏期特別展記念講演会「神奈川の植物を調べる」を開催しました。講師は神奈川県植物誌調査会会長でスゲ類の研究者として知られる勝山輝男氏。 神奈川県立生命の星・地球博物館の学芸員として、また退職後も神奈川県植 […]
平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。
8月25日(日)に夏期特別展記念講演会「神奈川の植物を調べる」を開催しました。講師は神奈川県植物誌調査会会長でスゲ類の研究者として知られる勝山輝男氏。 神奈川県立生命の星・地球博物館の学芸員として、また退職後も神奈川県植 […]
8月24日(土)に自然教室「夕方の鳥を見よう」を開催しました。講師はこまたん(野鳥観察グループ)のみなさん。 橋の上から川にいる鳥を観察する様子。サギ類の他、ツバメやイワツバメ、ヒメアマツバメなどが飛んでいるのも観察でき […]
スーパーで売っている鶏肉、手羽先の中にある骨を組み立てる体験学習「とりの手羽先骨格標本を作ろう」を開催しました。 鳥と人の骨格の違いなどを勉強した後、骨を並べてホットボンド(グルーガン)でくっつけました。 手羽先の骨は小 […]
7月24日(水)と7月27日(土)に夏期特別展こども展示解説を開催しました。 7月24日の様子。 7月27日の様子。 みなさん、熱心に聞いてくれました。 終わった後で、生き物に興味があるんだ、理科が好きなんだ、と教えてく […]
5月26日(日)、神奈川キノコの会との共催で表記の講演会を開催しました。講師の沖縄大学教授の盛口満氏は図鑑やエッセイ、絵本など、多数の著作があり、ファンも多いので、博物館の講堂よりも広い中央公民館の小ホールで行いました。 […]
4月27、28日に開催された博物館こどもフェスタ、28日(日)のイベントの様子を紹介します。 28日はお天気もよく、朝から多くの方がこどもフェスタに参加していただいていました。 10時開始直後は少し待ち時間も発生しました […]
16日(土)に、みんなで調べよう「平塚のカマキリ」野外ガイダンス(成虫編)を土屋にある里山体験フィールドで行いました。 里山体験フィールドは里山をよみがえらせる会のみなさんが田んぼや畑、山林などを維持管理されている場所で […]
8月20日(日)に平塚・大磯で活躍する野鳥観察グループ「こまたん」のみなさんを講師にむかえ、自然教室「夕方の鳥を見よう」を開催しました。 今日のルートや注意事項を説明しています。中央に写るのは自然観察用の望遠鏡。望遠鏡を […]
寄贈品コーナー「鳥とりどり」に展示している鳥のお面を作りました。リアルな鳥ではなく、イラスト化した鳥の顔のお面です。 カワセミ(メス)のお面。用意した12種類のうち、一番人気だったのは、このカワセミ(メス)でした。 カワ […]
手羽先の骨をグルーガンで組み立てていくイベントですが、はじめは鳥の骨格のお話から。 どこの骨だろう? パーツが小さいのでグルーガンでくっつけるのも一苦労。 完成!