共立女子第二中学校で特別授業
昨日1月27日(金)、依頼を受けて塚田学芸員が東京都八王子市にある共立女子第二中学校高等学校で特別授業と天文教室を実施してきました。 特別授業は中学2年生・3年生の全クラスが対象、「学芸員の仕事」と「宇宙のしくみ」の2本 […]
平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。
昨日1月27日(金)、依頼を受けて塚田学芸員が東京都八王子市にある共立女子第二中学校高等学校で特別授業と天文教室を実施してきました。 特別授業は中学2年生・3年生の全クラスが対象、「学芸員の仕事」と「宇宙のしくみ」の2本 […]
本日1月26日、古代生活実験室会員の協力で、なでしこ小学校6年生が作った縄文土器の野焼きを実施しました。20年近い経験を持つベテラン会員の指示のもと、約80個の縄文土器がきれいに焼きあがりました。朝9時半の着火から午後3 […]
本日夕方、16時44分に種子島宇宙センターからH-IIAロケット32号機が打ち上げられました(搭載されていたのは防衛省所管の通信衛星のため軌道等の詳細は不明)。そして日没後、その打ち上げに伴う夜光雲が太平洋沿岸を中心に日 […]
第18回博物館文化祭最終日の本日1月22日(日)、平塚の空襲と戦災を記録する会の実演イベントとして「キャッチボールトーク2 未来を担う子どもたちと平塚空襲を考える」を開催しました。昨年度の文化祭に続いて2度目の開催です。 […]
ららぽーと側から文化公園に入る小路・文化公園通りの脇(中地区教職員互助会館前)に紅白の梅の木が植えられているのですが、今朝、紅梅が数輪、咲いているのを見かけました。昨日1月20日が二十四節気の一つ、大寒…今が一年でもっと […]
博物館1階常設展示室には市内にあった旧家を移築した実物展示「相模の家」があります。その座敷に豪勢な雛人形が登場しました。これは2月から始まる春期特別展「女の子と男の子のお雛さま ~桃と端午の節句人形~」と題して館収蔵の雛 […]
さっそく1月14日(土)より第18回博物館文化祭が始まりました。博物館で活動する年間会員制のサークルが2016年度の活動成果を様々な形で発表するこの文化祭、今回は12サークルが参加しています。 博物館文化祭には、特別展示 […]
今日16時から17時にかけて、「月面X」なる現象が見られました。これは月のクレーターの配置と地形、太陽の光の当たり具合が絶妙に組み合わさって、月面にX字状の模様が見える現象をいいます。今回はまだ空が明るい時間帯でしたが、 […]
あけましておめでとうございます。みなさまとまた新しい年を迎えられる慶びを謹んで申し上 げます。また旧年中に頂戴したご愛顧に深く御礼申し上げます。 平塚市博物館は、今年も地域の資料を大切に保存し、活用して、みなさまの日々に […]
昨日は二十四節気の一つ、冬至でした。晩ごはんでカボチャを食べたり、ゆず湯に入ったりされたでしょうか? 冬至は一年間で最も昼間が短く夜が長い日です。ということは、太陽の南中高度が最も低い日ということになります。日が低い、と […]