新着資料展【自然分野】始まりました。
燻蒸作業が明けた6/19日から《 新着資料展【自然分野】》が寄贈品コーナーで始まりました。(7/18まで) 博物館では、毎年新たな資料が収集・収蔵されています。令和2年度に新たに収蔵された新着資料のうち、自然系分野の資料 […]
平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。
燻蒸作業が明けた6/19日から《 新着資料展【自然分野】》が寄贈品コーナーで始まりました。(7/18まで) 博物館では、毎年新たな資料が収集・収蔵されています。令和2年度に新たに収蔵された新着資料のうち、自然系分野の資料 […]
先週から行っている燻蒸作業も大詰めです。 この日は、散布したガスがちゃんと効いていたのかの確認を行いました。 また、燻蒸で使うガスが空気中に残っていたら大変なことになるので、その検査も行いました。 現在、19日(土)の開 […]
毎年恒例、博物館資料の燻蒸が始まりました。 燻蒸とは、博物館に保管されている資料を虫害やカビなどから守るために、博物館の収蔵庫や展示室に薬剤を噴霧し殺虫・殺カビすることです。今日は、手始めに特別展示室や講堂を燻蒸していま […]
ユリノキの花が終わりました。 上の写真は5月28日に撮影したものです。 5月28日にはまだいくつかの花と 散りかけの花がありましたが、今日6月6日はもうどちらもありません。 花は終わって、今はこのように若い実を見ることが […]
博物館の入り口は換気のために開けっ放しになっています。 そうすると、困ったことに人間以外の生き物もやってきます。 今日はこの、オオスズメバチ。 危ないので網で捕獲して殺虫剤をかけました。 博物館としては、ハチ=危険、みた […]
先日5月21日(金)にプラネタリウム夏番組用の音声を収録しました。 平塚市博物館のプラネタリウムは、学芸員が50分間通してお話しすることがほとんどですが、ときどき投影の後半にオート番組といって事前にプログラミングした”番 […]
当館のワーキンググループのひとつ「東国史跡踏査団」は、市内外の地域を選んで現在の地図と明治時代の地図を比較しながら歩き、遺跡の立地や環境を体感することを目的として活動しています。 コロナ禍ですので、感染症対策を行い少 […]
博物館がある文化公園の芝生にチリアヤメが咲いています。 花の直径は5cmほど、紫色が目を引く植物です。 園芸からの逸出と考えられ、芝生のような場所に咲いています。 あまり見慣れないのと鮮やかで目立つため、時々問い合わせの […]
去る4月20日、毎年恒例となっている、当館で昨年度に発行した刊行物の発送作業を行いました。 博物館では特別展の図録のほか、毎年必ず年報と研究報告『自然と文化』を発行しています。これらは博物館活動を広く知っていただくため、 […]
博物館の建物北側のユリノキが開花しました。 ユリノキというと黄色い花の印象ですが、咲き始めの緑がかった色も若々しくてきれいです。 博物館にお越しの際はぜひユリノキもご覧ください。