• 寄贈品コーナー展示「平塚空襲展」開催中です。

    寄贈品コーナー展示「平塚空襲展」開催中です。

    1945年7月16日、平塚市はアメリカ軍のB29 爆撃機133機による空襲を受けました。爆撃目標とされた市街中心部は、無数の焼夷弾が降り注いで焼け野原となり、市内での犠牲者は、360人以上にも上ることがわかってきました。 […]

     
  • 部分日食 from 平塚

    部分日食 from 平塚

    去る6月21日(日)の夕方、日本各地で、太陽が月に隠される部分日食が見られました。平塚で日食が見られたのは2019年12月26日以来、およそ半年ぶり。とはいえ、そのときは平塚市上空は厚い雲に覆われ、ほとんど観察することは […]

     
  • 再開館に向けて その2

    再開館に向けて その2

    明日(6月20日)の再開館に向けての最後の準備をしています。 特別展の看板は展示室の前にある大きいものだけでなく、建物の外に立て看板があります。そちらの日程も新しく決まった展示期間に変えたいのですが、上の写真のように紙を […]

     
  • 再開館に向けて

    再開館に向けて

    およそ10日間続いた燻蒸(資料保存のための消毒・殺虫)作業も無事終わりました。 そしていよいよ6月20日(土)から2か月半ぶりの開館です。 開始直後に休館になってしまい、ほとんど観ていただくことのできなかった春期特別展は […]

     
  • 燻蒸作業の開始

    燻蒸作業の開始

    博物館は6月20日(土)に開館の予定ですが、今週から19日までの期間、燻蒸作業に入ります。 燻蒸とは投薬によって保管資料に悪影響を及ぼす虫やカビなどを退治する作業で、毎年、これらが発生しやすくなる梅雨入りのこの時期に実施 […]

     
  • エゴマが育っていました

    エゴマが育っていました

    考古のワーキンググループの一つ「古代生活実験室」では、ほぼ毎年エゴマの栽培に取り組んでいます。 エゴマは、その種が縄文土器のかけらにたくさん付着していた事例があり、縄文時代の人が食用や祭祀用などのために利用していた可能性 […]

     
  • 「地球科学野外ゼミ」活動記録ページを開設しました

    「地球科学野外ゼミ」活動記録ページを開設しました

    博物館では臨時休館中も、インターネットなどを通して市民の皆様にお楽しみいただけるコンテンツを作成しています。 今回ご紹介するのはワーキンググループ「地球科学野外ゼミ」の活動記録ページです(こちらをクリック)。地球科学野外 […]

     
  • ぬりえの作り方

    ぬりえの作り方

    「おうちで楽しむはくぶつかん」https://hirahaku.jp/kids/index.htmlの「いろいろ生き物」https://hirahaku.jp/kids/seibutsu/index.htmlの「ぬりえd […]

     
  • おうちでプラネタリウム作成中

    おうちでプラネタリウム作成中

    4月16日から公開を開始した、こども向けページ「おうちで楽しむはくぶつかん」。博物館では各コンテンツを充実させるべく更新作業を続けています。 ご家庭にいながら当館のプラネタリウムを楽しめる「おうちでプラネタリウム」も新番 […]

     
  • おうちで楽しむはくぶつかん 公開!

     4月16日から公開を開始した、こども向けページ「おうちで楽しむはくぶつかん」、もうご覧になりましたか?   休館中の博物館が、学校休業中のこどもたちへ向けて、地域の自然と文化に関する様々な情報を、わかりやすくご紹介して […]