• 展示解説ボランティアの特別展展示解説研修

    展示解説ボランティアの特別展展示解説研修

    先週10/22から始まった秋期特別展「星になった民具たち」。当館の展示解説ボランティア向けの展示解説研修を行いました。今回の展示を担当した天文担当の塚田学芸員と民俗担当の福田学芸員から、展示の狙いや資料の意味などの解説を […]

     
  • 秋期特別展「星になった民具たち」開催中

    秋期特別展「星になった民具たち」開催中

    少しご報告が遅れましたが、10月22日(土)から秋期特別展「星になった民具たち」が始まっています。 ”星”になった”民具”?と思う方も多いかもしれませんが、日本国内で星ならびを何かにたとえるとき、農具や調理用具など、身の […]

     
  • 金田の石仏めぐりを行いました!

    金田の石仏めぐりを行いました!

    毎年秋頃に行っている市内の石仏めぐり。今年は金田地区でした。 上の写真の吉祥院から石仏めぐりはスタート。石仏めぐりは当館の石仏を調べる会の会員が主体なので、説明も会員が行います。 浄信寺で無事石仏めぐりが終わりました。 […]

     
  • 「平塚学入門」講座、今日は天文分野

    「平塚学入門」講座、今日は天文分野

    平塚市博物館の6分野を連続講座として開講している「平塚学入門」講座。 今日は天文分野の講座です。 平塚市博物館の扱う分野の中で、最も広い範囲と最も長い時間を扱う最大スケールが、平塚という地域にどう結びつくのか?学芸員の腕 […]

     
  • 特別展開催まであと1日

    特別展開催まであと1日

    秋期特別展「星になった民具たち」は明日、10月22日(土)から開催です! その準備は急ピッチで進んでいます。 展示のライティング(スポット)を調節しています。 スポットの範囲が小さいので・・・ だんだん広げてちょうどよい […]

     
  • 図録が出来ました

    図録が出来ました

    22日(土)から始まる秋期特別展「星になった民具たち」の図録が納品されました。 出来上がた図録を手ににっこりの担当者。 こちらの図録は22日(土)から博物館の受付で有償頒布を行います。 見本もありますので、ぜひ手に取って […]

     
  • 天文成象と天文分野之図

    天文成象と天文分野之図

    秋期特別展まであと1週間になりました。 昨日は千葉市立郷土博物館より「天文成象」と「天文分野之図」をお借りしてきました。 天文成象の額を運んでいます。 箱から額を取り出しています。さすが歴史担当学芸員、手つきが違……った […]

     
  • 進む展示準備

    進む展示準備

    秋期特別展「星になった民具たち」まであと10日! 展示の準備は着々と進んでいます。 天井にあるレールに額吊り用の金具がついたワイヤーをつけ、そこに天秤をぶら下げようとしています。 天秤をどう見せるか相談中。 天秤棒にテグ […]

     
  • 平塚市博物館史料叢書1『公事日記』刊行

    平塚市博物館史料叢書1『公事日記』刊行

    当館で初の近世文書の史料叢書となる『平塚市博物館史料叢書1 相模国淘綾郡万田村出縄家文書 公事日記』が刊行されました。 本史料叢書は古文書の翻刻から編集まで当館で活動する古文書講読会が手がけました。古文書講読会は博物館所 […]

     
  • 今日の特別展準備

    今日の特別展準備

    開催まであと半月となった秋期特別展「星になった民具たち」 本日は、展示の準備風景を平塚市役所広報課の方たちが、写真撮影に来られました。 天文担当の塚田学芸員と民俗担当の福田学芸員の共同制作となる今期の特別展。 レフ板をあ […]