時空を超えた星空の旅
今日はプラネタリウム・コンサート「アクアマリン 時空を超えた星空の旅」が開催されました。 アクアマリンは星や自然、旅をテーマに歌うユニット、キーボードのミマスさんとボーカルのsachikoさんの2人組です。お二人は平塚在 […]
平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。
今日はプラネタリウム・コンサート「アクアマリン 時空を超えた星空の旅」が開催されました。 アクアマリンは星や自然、旅をテーマに歌うユニット、キーボードのミマスさんとボーカルのsachikoさんの2人組です。お二人は平塚在 […]
今年度2回目となる郷土史入門講座、「誰が金目川を変えたのか?」というテーマで、地質・歴史・考古の学芸員が徹底討論(?)を行いました。 まずは地質担当・野崎学芸員から、地形的に金目川の流路は人為的に変えられたはずだ、という […]
博物館文化祭の実演のトリとなるプログラム、お囃子研究会による「みんなで叩くお囃子体験会」を開催しました。 最初は1階展示室の「相模の家」でお囃子研究会による太鼓の演奏会が開催されました。展示室に勇壮な太鼓の音が響き、多く […]
2016年2月17日17時45分、種子島宇宙センターからX線天文衛星ASTRO-Hほかを搭載したH-IIAロケット30号機が打ち上げられました。 ロケットは日本の南海上を上昇を続けながら飛行し、その様子は博物館の屋上から […]
博物館で活動するサークルの一年間の活動成果発表の場である第17回博物館文化祭が開催中ですが、今日は活動や研究の成果を口答で発表する「活動報告会」が行われました。 発表したのは8サークル。それぞれ熱がこもった発表でした。会 […]
中学生と空襲体験者が平塚空襲について語り合うキャッチボールトーク「未来を担う子どもたちと平塚空襲を考える」が開催されました。 まずはじめは大磯町立大磯中学校演劇部による空襲体験紙芝居『思い出でのなつ』の朗読劇。迫真の朗読 […]
1月から全4回行われる「宇宙開発入門講座」。その第2回が開催されました。第2回のタイトルは「宇宙ミッションをつくろう」。探査機の重さや行先を設定して、どのようなロケットを選べばいいのか、を皆さんに考えてもらいました。 電 […]
明日2月6日(土)からプラネタリウム一般向け投影の新番組「星はすばる ~星の和名たち」が始まります。 日本に伝わる星や星ならびの和名を紹介する番組ですが、星の和名は西洋星座と異なり、生活に密着した道具などを使っている例が […]
寄贈品コーナーでの展示「千枚の御札」は、1月31日(日)で終了しました。ご来館いただいた皆さん、ありがとうございました。 2月3日(水)からは「雛人形展」が始まりますが、今日はその展示作業が行われました。7段のひな人形と […]
猛烈な寒波が日本列島全体を襲い、沖縄本島でも降雪が確認されるなど各地で厳しい寒さが続いています。 暖冬と言われていますが、その分、北極圏に溜りに溜まった強烈な寒気が、偏西風波動に乗って日本付近まで下りてくるのです。 先週 […]