ひらはくオールスターズ 第11回 八王子さん
終わってから一週間が経ってしまい恐縮ですが、去る9月27日(土)、特別投影「ひらはくオールスターズ」の第11回が行われました。ゲストは特別投影「星空散歩」などでおなじみ、イラストレーターの八王子さん! 今回、八王子さんが […]
平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。
終わってから一週間が経ってしまい恐縮ですが、去る9月27日(土)、特別投影「ひらはくオールスターズ」の第11回が行われました。ゲストは特別投影「星空散歩」などでおなじみ、イラストレーターの八王子さん! 今回、八王子さんが […]
今年は、10月6日が旧暦の8月15日。その夜を「十五夜」といい、お供えをして、中秋の名月を眺めます。
10月25日(土)から開催される秋期特別展「丹沢でみつけたスゴい石 丹沢山地の化石・岩石・鉱物」のポスターとちらしができました。 台車に載せたポスターとちらし。配布と掲示はもうしばらく先になります。ポスターは10月の下旬 […]
昨日から10月になりました。ようやく残暑がおさまって涼しくなってきた感じでしょうか。「天高く馬肥ゆる秋」という諺があるように、秋晴れが広がる日が多い10月は星を見るのに適した季節。ぜひ夜空を見上げてみてください。 宵の空 […]
本日9月30日はくるみの日だそう。 というわけで、月末恒例のオニグルミ観察日記を普通に書きます。 まぁ改めて書きますと、縄文時代でも食べられていたくるみを実際に育てて、収集できるところまでやってみたいという古代生活実験室 […]
X(旧Twitter)でも予告していますが、明後日は特別投影「ひらはくオールスターズ」の日。ゲストは八王子さんです!というわけで、今日は彼女がその準備中。 本番では、アマテラスサーバーを介して液晶タブレットの画面をプラネ […]
相模の家では現在お月見のお供えの展示をしています。 近くで見るとこんな感じ。お月様へのお供え物なので、お月様がいただいてくれることを想定して、箸は外側に置いています。ご飯とみそ汁の配膳もお月様向きにしています。 このお月 […]
いよいよ実習最終日。実習生たちによる展示が完成します。 ーーーーーーーーーー 実習もいよいよ最終日を迎えました。午前中は展示の修正作業、午後は展示解説と総括の時間となりました。前日の仮完成段階で学芸員の方々からいただいた […]
博物館実習六日目の9月10日。この日は実習生による展示を仮完成させ、学芸員が講評します。 ーーーーーーーーーー 実習6日目は、昨日に引き続き展示制作作業に取り組みました。午前は、各グループに分かれて作成していたキャプショ […]
博物館実習五日目の9月9日。これからが展示制作実習の本番です。 ーーーーーーーーーー 実習5日目、晴れ。今日は一日中展示制作作業に取り組みました。 最初に今日の目標を共有した後、展示資料ごとにグループに分かれて、展示する […]