平塚市博物館公式ページ

最終更新 2005年3月

     石材図鑑ロゴ−平塚の街でみられる地球の歴史−

 



深成岩類11 (ハンレイ岩:黒みかげ)
 

ブルーパールの接写 呉服店入口叩きのブルーパール
▲ブルーパール (霞石閃長岩)
 (ラルビカイト)
▲呉服店入口叩きのブルーパール  
  ノルウェー ラルビック産   平塚市錦町
  二畳紀 2.7-2.8億年 ラルビック岩体 オスロ地溝帯
  斜長石をほとんど含まない深成岩を閃長岩といいます。アルカリ長石(微斜長石)が著しい閃光し、とてもきれいです。石英は含みません。有色鉱物には透輝石・黒雲母が含まれます。
エメラルド パールの歩道敷石 アンゴラブラックの接写
▲エメラルド パール (霞石閃長岩) ▲アンゴラ ブラック
  (カンラン石ハンレイ岩)
  ノルウェー ラルビック産・
  
北金目 せせらぎ水路舗道
  アンゴラ フイラ州産
  二畳紀 2.7-2.8億年 ラルビック岩体   30億年前
  ブルーパールと似ていますが、アルカリ長石が著しく青色閃光をを発します。ブルーパールと同じ深成岩体に属します。   アルカリ長石が光り、単斜輝石や黄鉄鉱を含んでいます。輝石の2方向の劈開が顕著です。一部にごく弱い閃光を発します。別名をモカンガとも言います。
ラステンバーグの接写 東海大学のラステンバーグの銘板
▲ラステンバーグ(インパラ ブラック)
  (両輝石ハンレイ岩)
▲東海大学のラステンバーグの銘板 
  南アフリカ ラステンバーグ産   平塚市北金目 東海大学北門
  始生代 20.5億年前 Bushveld火成複合体
  粗粒のハンレイ岩で、斜長石・カンラン石・斜方輝石と単斜輝石のラメラが発達した輝石からなります。斜長石に富み縞状構造があります。真黒のものはマリカーナといいます。  
ベルファストの接写 東海大学のベルファストの門
▲ベルファスト
  (細粒両輝石ハンレイ岩)
▲東海大学のベルファストの門
  南アフリカ  ベルファスト産   平塚市北金目  東海大学北門
  始生代  20.5億年前
  細粒なハンレイ岩です。斜長石・カンラン石・斜方輝石と単斜輝石のラメラが発達した輝石からなります。
スケールバーは1cm

次へ

石材図鑑へ戻る

大地の窓へ戻る

 博物館トップへのリンク

平塚市博物館 254-0041 神奈川県 平塚市 浅間町12-41
電話:0463‐33‐5111 Fax.0463-31-3949