わたしたちは「相模川流域の自然と文化」をテーマに活動している地域博物館です

7月 いなくなったトンボのなかま

平塚の水辺 (水辺の自然)

7月 いなくなったトンボのなかま

最終更新 1999年9月

夏の水辺といえば、トンボのことが思い出されます。夕方の空に、カやハエを追って飛び回るヤンマの姿を記憶されている方も多いでしょう。しかし、オニヤンマやギンヤンマのような大型のトンボを見る機会はすっかり少なくなってしまいました。トンボが姿を消した原因の一つは、家庭排水、工場排水、農薬などによる川や池の水が汚染されたことです。また、河川改修などによって水辺がコンクリートで固められ、岸の草が減ったこともトンボには大きなマイナスでした。それでも平塚では、土屋などの谷戸を歩くと、豪快に飛び回るオニヤンマを見つけることができます。また、相模川の寒川取水堰の上流側にはトンボ類が多く、ハグロトンボ、コフキトンボ、コヤマトンボなど今では少なくなった種類を観察することができます。

オニヤンマの羽化 やごの殻から脱出

オニヤンマの羽化 胴体が伸びる

オニヤンマの羽化 体も色づいた

ハグロトンボ

コフキトンボ

ページの先頭へ